結婚式二次会代行プロジェクト結婚式二次会代行プロジェクト

お問い合わせ・ご予約は

052-228-812010:00~19:00
(火・水曜定休)

newlyweds-topics新郎新婦のためのよくわかる二次会

結婚式二次会をやることに決めたら知っておきたい!二次会の招待状について

こんにちは!プランナーの鎌田です。

結婚式二次会を行うなら、ゲストには招待状を送らなくてはなりません。最近の二次会は手紙タイプのものよりも、SNSやweb招待システムなどを利用した招待状が多く見られます。

どんなふうに送れば良いのか、まとめてみました。

招待状の内容について

ゲストに二次会の内容を把握してもらえるように、情報はしっかりと載せましょう。

□挨拶 (新郎新婦の名前と簡単な結婚報告の挨拶)

□日時 (開催日、曜日、受付開始時間、開宴時間)

□場所 (会場名、住所、電話番号、最寄り駅からのアクセス

□会費 (男女で異なる場合は分けて記載します)

□出欠返信期限 (「1か月前」など曖昧にせず「〇月〇日まで」と明記)

□その他 (ドレスコードや伝えたいことがあれば)

招待状は何で送ればいいの?

メール

一人一人に送らなくても一斉送信が可能です。その際は、必ずBCCを使用しましょう。同じ文面を送りながらも、ゲストには他の受信者のアドレスが見えなくなります。

SNS

LINEやFacebookを使用して送る方もいらっしゃいます。SNSの機能を使って出欠管理も可能です。

web招待システム

ウェディング専用のweb招待システムもあり、見た目もオシャレなものが多いです。無料で使用できるものがほとんどで、有料で便利機能を追加できるものもあります。

はがき

披露宴の招待状に一緒に同封することも可能です。年配の方の中には「SNSが苦手」や「案内状をメールで送るなんて」と思う方もいらっしゃいます。少し手間や切手代が掛かりますが、その分丁寧な印象を与えることができます。

まとめ

送る相手によって文面や送り方を変えましょう。

目上の方には丁寧な文章ではがきを送ったり、親しい友人には礼儀を失しない程度に親しみを込めてSNSを使用したり、お招きしたい気持ちを伝えるものなので、礼儀を忘れないように気を付けて下さい。

個人的な意見とはなりますが、一括で集計するものよりも個別に送る方が「私を招待してくれているんだ」という気持ちが伝わり参加してもらいやすい気がします。その分手間が増えてしまうのですが、参加してほしいという気持ちを伝えたいですよね。

contactまずはお気軽にご相談ください完全予約制

052-228-812010:00~19:00(火・水曜定休)